bpg0118

親や家族の対応と接し方

小中学生向け:不登校になったら最初に読む本の感想

フリースクール元気学園の校長先生が著した本、「不登校になったら最初に読む本~親と先生と子どものための再出発へのヒント~」を読みました。 元気学園というのは全寮制のフリースクールで、数々の不登校生徒たちを支援し、引きこもりで苦しんでいた青少年...
不登校の原因

小中学校で不登校になりやすい子供の特徴・性格

決断力が弱く優柔不断、協調性や集団行動が苦手で、神経質。臨機応変さがなく小回りが利かない。 不登校になりやすい子供の性格的特徴というと、こんな表現がよく用いられます。しかし、その性格自体を問題視するより、なぜこの性格が学校と相性が悪いのでし...
不登校の原因

不登校は甘えてる VS 甘えじゃないの奥底にあるもの

不登校は甘え、親や環境に依存しているだけという厳しい意見と、いや不登校は甘えではないという穏健派の意見はよく取り上げられます。 不登校経験がある人、その親兄弟、支援側にいる人、つまり不登校本人ないしその近くにいる人ほど穏健派の考え方です。 ...
親や家族の対応と接し方

不登校の小中学生を持つ父親に伝えたいこと

そもそも子供を一人の人間、人格として認めていない父やがいます。何を言っても、「子供だから」「子供のくせに」と見下した言い方や対応をしていて、子供の人格を尊重していないケースです。 厳しい社会環境の中で揉まれている父親からすると、甘えたことや...
学校への対応

不登校の卒業式:行きたくないと主張する子供と親の対応

学校側も、親も卒業式には出来ることなら出て欲しいなァというのが本音ではないかと思います。いくら不登校でも、学校をしっかり卒業したという節目やけじめになりますからね。 不登校の子供の卒業式をどうしようか、というのは今までにたくさんの事例があり...
親や家族の対応と接し方

不登校の理由がめんどくさい…怠け者と怒る前に確認を

なんで学校に行けないのか、行かないのかを子供に聞くと、「めんどくさいから」という答えが返ってくることがあります。 え?めんどくさい?それで学校に行かないとか、舐めてるの!?と一瞬怒りが湧き上がってくると思いますが、ちょっと待ってください。 ...
高卒認定試験

高卒認定試験:独学での一発合格も十分あり得る

高卒認定試験を独学で勉強し、合格する人はたくさんいます。 一見、難しいとか無謀とか、情報が十分に得られていないために勝手にハードルを上げている人がいますが、高認試験はそう難しいものではありません。 独学でも充分合格できますし、一発合格だって...
高卒認定試験

高卒認定試験の受け方の手順とスケジュール、受験料について

高卒認定試験を受けるためのスケジュールは毎年ほとんど同じ時期に、同じ手順で出願します。 受験資格の確認から受験案内の入手、出願、受験料納付、試験本番、合格発表までの具体的な手順と、年2回実施される試験本番までのスケジュールを紹介します。 高...
高卒認定試験

高卒認定試験合格でも最終学歴は中卒のまま

高卒認定試験は正式名称が「高等学校卒業程度認定試験」と言い、いわゆる資格試験の一つです。 そのため、高卒認定試験に合格しても資格を得るだけで、学歴が変わるわけではありません。 高卒認定試験に合格しても進学しないと最終学歴は中卒のまま 高卒認...
高卒認定試験

高卒認定試験のオススメ科目選択と簡単な教科【経験者の紹介】

私が受けたのは高認になる前の大検時代の事で、今とは条件が少し異なっていますが、当時と共通することも多いです。 過去問を眺めたり、最近の高認試験の状況を解説した書籍数冊を眺めてみても、当時とあまり変わっていない印象です。 一応、大検時代ではあ...
高卒認定試験

高卒認定試験にもし落ちたら科目履修で単位認定や!

高卒認定試験は1年に2回チャンスがあり、8月と11月に試験が実施されます。 翌年に大学や専門学校への進学を想定している場合、もし落ちてしまったら1年待たなければいけないと思われがちですが、実はそうではありません。 費用はかかりますが、最悪お...
高卒認定試験

高卒認定試験の単位・科目免除要件総まとめ

高卒認定試験は全部で8科目(選択する科目によっては9科目~10科目)を受験し、全科目合格しなければいけません。 ただ、以前在籍していた高校で単位を取得していた場合は所定の手続きに沿って申請することで科目免除されます。 また、その他にも科目免...