起立性調節障害

高校生の不登校

進学校で起立性調節障害に…大学進学を目指す人の進路変更

全日制の進学校で起立性調節障害になってしまった…大学進学を前提とした進路変更を希望しているが、どのような進路を取れば良いだろうか? この記事ではこういった状況にある方々に向けて、進路の選び方、受験の考え方、注意点などを、私自身の経験も踏まえ...
中学生の不登校

起立性調節障害でも通える!向いてる高校5校【全国から入学可】

起立性調節障害でも通える具体的な高校を知りたいんだけど、どうやって探せばいいかわからない。 この記事では、起立性調節障害を抱えながらでも通えそうな高校を探している中学生とその親、あるいは全日制高校に在学中ながら起立性調節障害のために通信制高...
中学生の不登校

意外?起立性調節障害で定時制高校に進学する人って実は極小

起立性調節障害の子供にとって、定時制高校ってどうなのか? その質問の答えは、「起立性調節障害で不安を抱えている生徒の高校選びでは、定時制高校よりも通信制高校の方を優先しましょう」です。 起立性調節障害の中学生の進路先の統計をみていくと、意外...
中学生の不登校

起立性調節障害と全日制高校の相性は悪い【進学後の統計】

起立性調節障害の生徒にとって全日制高校は相性が悪い進学先です。病気の症状が強く、中学時点での出席率が低ければ低いほど、全日制高校での中退率も高くなるからです。 親が全日制にこだわるケースもありますが、そのこだわりは一度横においておいて、過去...
高校生の不登校

高校生の起立性調節障害/高校中退、留年が近づいてきたら…

高校生で起立性調節障害になった…。 学校に行くべき気持ちはあるけど、身体が言うことをきかず、出席日数がいよいよギリギリ。中退や留年が見えてきている…。 この記事ではこのような状態にある方々、特に子供のご両親に向けて記事をまとめました。私は中...
中学生の不登校

なぜ起立性調節障害の3人に1人が通信制高校に進学するのか?

起立性調節障害の生徒にとって最も入学しやすく、通いやすく、卒業しやすいのが通信制高校です。 起立性調節障害の生徒たちの3人に1人(中退・留年による転入や編入を含めるともっと)が進学してきた訳なので、進路先として検討する価値は十分にあります。...
中学生の不登校

起立性調節障害の高校受験:不登校でも進学できる高校選び

起立性調節障害で不登校になった中学生の高校受験をどうするか?それがこの記事のメインテーマです。 起立性調節障害で不登校だと出席日数、成績面では当然不利ですから、高校どうしよう問題が勃発します。起立性調節障害のうちの子供でも進学できて、3年間...
起立性調節障害

起立性調節障害の勉強法:学校の勉強をしないできない

起立性調節障害で学校になかなか行けない子供は当然、勉強が遅れます。親はその現状に焦るのですが、この焦りは大抵いい方向に進みません。 また、勉強に集中できなかったり、なんとか学校に通えていても成績が徐々に落ちてくるのは病気の特性上、やむを得な...