高卒認定試験

通信制高校

自宅近くの通信制高校・高認予備校を一括資料請求【画像付き解説】

当サイトでも通信制高校を幾つか紹介していますが、それらの学校の資料は全て「」というサイトから取り寄せたものです。このサイトを使うと、自宅のある地域から入学できる通信制高校の資料を一度の住所入力で一括資料請求できます。 もちろん、無料です。 ...
高校生の不登校

進学校で起立性調節障害に…大学進学を目指す人の進路変更

全日制の進学校で起立性調節障害になってしまった…大学進学を前提とした進路変更を希望しているが、どのような進路を取れば良いだろうか? この記事ではこういった状況にある方々に向けて、進路の選び方、受験の考え方、注意点などを、私自身の経験も踏まえ...
高卒認定試験

高卒認定試験:独学での一発合格も十分あり得る

高卒認定試験を独学で勉強し、合格する人はたくさんいます。 一見、難しいとか無謀とか、情報が十分に得られていないために勝手にハードルを上げている人がいますが、高認試験はそう難しいものではありません。 独学でも充分合格できますし、一発合格だって...
高卒認定試験

高卒認定試験の受け方の手順とスケジュール、受験料について

高卒認定試験を受けるためのスケジュールは毎年ほとんど同じ時期に、同じ手順で出願します。 受験資格の確認から受験案内の入手、出願、受験料納付、試験本番、合格発表までの具体的な手順と、年2回実施される試験本番までのスケジュールを紹介します。 高...
高卒認定試験

高卒認定試験合格でも最終学歴は中卒のまま

高卒認定試験は正式名称が「高等学校卒業程度認定試験」と言い、いわゆる資格試験の一つです。 そのため、高卒認定試験に合格しても資格を得るだけで、学歴が変わるわけではありません。 高卒認定試験に合格しても進学しないと最終学歴は中卒のまま 高卒認...
高卒認定試験

高卒認定試験のオススメ科目選択と簡単な教科【経験者の紹介】

私が受けたのは高認になる前の大検時代の事で、今とは条件が少し異なっていますが、当時と共通することも多いです。 過去問を眺めたり、最近の高認試験の状況を解説した書籍数冊を眺めてみても、当時とあまり変わっていない印象です。 一応、大検時代ではあ...
高卒認定試験

高卒認定試験にもし落ちたら科目履修で単位認定や!

高卒認定試験は1年に2回チャンスがあり、8月と11月に試験が実施されます。 翌年に大学や専門学校への進学を想定している場合、もし落ちてしまったら1年待たなければいけないと思われがちですが、実はそうではありません。 費用はかかりますが、最悪お...
高卒認定試験

高卒認定試験の単位・科目免除要件総まとめ

高卒認定試験は全部で8科目(選択する科目によっては9科目~10科目)を受験し、全科目合格しなければいけません。 ただ、以前在籍していた高校で単位を取得していた場合は所定の手続きに沿って申請することで科目免除されます。 また、その他にも科目免...
高校生の不登校

【大学進学が前提】通信制高校と高卒認定試験のどっちを選ぶか

高認か通信制高校かで迷っている人のほとんどは、進学を前提にしている人ではないでしょうか。 この先の進学予定がないんだったら、正式な高卒資格で潰しが効く通信制高校で良いと思うんです。問題は、大学(短大、専門学校)に行くつもりの人。 私は高校中...
高卒認定試験

高卒認定試験の難易度と合格点・勉強期間の目安

よく言われる言葉ですが、高卒認定試験は落とすための試験ではありません。高校卒業程度の学力を問う、必要最低限の知識で十分に合格に手が届きます。 大検時代から高認になっても合格ラインはほとんど同じで、各科目40点ほど取れればほぼ合格といっていい...
高校生の不登校

留年回避に高卒認定試験:全日制高校在学中でも受験できる

高卒認定試験はの前身である、旧大検(大学入学資格検定)からの変更された項目の一つが、高校在学中での受験が認められるようになったことです。 以前は全日制、通信制、定時制問わずいかなる高校で あっても在籍中であれば受験することが出来ませんでした...
高卒認定試験

高卒認定試験とはどんな資格?受験資格や概要について

以前は大検(大学入学資格検定)と呼ばれていた検定試験は、2005年度より高等学校卒業程度認定試験、(通称・高認試験)に名称が変更されました。 以前の大検の流れを引き継い新しく生まれ変わった資格試験の概要や資格の意味、そしてメリットデリットな...