この記事では、通信制高校から大学進学を目指す人に向けて受験のアドバイスをまとめました。通信制高校からの大学進学は可能ですし、難関大学への合格も十分可能です。
ただし、通信制高校の授業内容だけでは受験に対応できないため、必要に応じて塾や予備校に通わないと厳しい。大学進学を前提に通信制高校を探しているという人は、無理に大学進学コースに入るよりも、塾や予備校との併用するのがおすすめです。
通信制高校から大学進学を目指す人へのアドバイス
通信制高校だと大学受験で不利になるのか?と心配する方がいらっしゃいますが、どこの高校に属していようと、受験の合否には全く有利・不利、影響はありません。
一般入試では当日のテストの点数が全てなので、合格最低点以上の点数が取れれば合格、取ればなければ不合格です。通信制高校だから合否に直接影響することはありません。
その証拠に、通信制高校からでも難関大学や有名大学に合格した人がたくさんいます。通信制高校から東大、京大、一橋などの国公立はもちろん、早慶上智、ICU、GMARCH、関関同立、入試で合格点を取ることができれば、どこでも合格できます。
私も高校中退から高認試験を経て、この中の何処かの私大に実際に合格して入学してます。誰でも簡単に合格するのは難しいですが、必要な努力をしっかりと継続すれば十分手が届く目標かと思います。
なぜ通信制高校は大学受験で不利だと言われるのか?
通信制高校では高校卒業のための必要最低限の勉強しかしませんので、大学受験で出題される全範囲、全レベルをカバーしません。そういう意味で、通信制高校は受験に不利と言われています。
確かに通信制高校の授業だけで大学進学を目指すのは難しく、塾や予備校、あるいは参考書などの自主学習はプラスで必要です。されど、通信制高校は高卒資格のための最低限の勉強と割り切り、受験は受験で別の勉強と区別して学習をすれば充分に対処できる問題でもあります。
全日制なら確かに授業でやるとは言うものの、どのみち自主学習は必要だし、どっちみち勉強しないとダメなのは同じです。だから有利不利は一切、気にしなくて良いですよ。
通信制高校から大学進学を目指すなら塾や予備校に通うのがベター
さきほど、通信制高校にプラスして塾や予備校に通うのが良いと書きました。理由は通信制高校の授業内容だけでは受験に対応できないからです。
一般的に、通信制高校に通う生徒が大学進学を目指す場合は塾や予備校に通います。通信制高校は高卒資格のための勉強と割り切り、大学受験のための勉強はそれを専門にした予備校に通うスタイルです。
それ以外にも、
- 通信制高校の大学進学コース
- 通信制高校+サポート校
- 通信制高校のみ、独学
などの勉強スタイルと取る生徒もいますが、授業レベル、講師の質、勉強の継続性など、総合的に見ると、やはり塾や予備校とのダブルスクールが最もベターです。
通信制高校+塾 or 予備校
東進衛星予備校、河合塾、駿台、代ゼミなどの大手予備校はもちろん、四谷学院などの中規模予備校、地元の塾などがオススメです。受験ノウハウが蓄積されていて、専門の講師が揃っており、自分が居心地良く過ごせる環境を選ぶと良いです。
私は地元の中規模予備校に通いましたが、大手の予備校は大人数の集団授業なども多く講師との距離が遠いと感じたため、友達もできやすく、講師との距離が近くて、アットホームな雰囲気の予備校を選びました。
自習室も使えるし、同じ目標に向かう人との交流もできるので、長丁場になる受験勉強を乗り切るには塾や予備校は良い環境だと思います。
通信制高校の大学進学コース、サポート校はあまりオススメしない
通信制高校に大学進学コースというのをよく目にしますが、あまりオススメしません。何故かと言うと、授業のレベルが低い、講師の質が悪い、受験ノウハウがない、学費が高いからです。
通信制高校では素人に毛が生えたような講師が授業を教えていることも多いし、アルバイトや非常勤講師も多く、その道のプロの講師じゃないことがほとんどなんです。難関大を目指すにはレベルが低い、そのくせ学費はバカ高いんですよ…。
通信制高校の大学進学コースに入学して失敗した例
進学校から通信制高校に転入し難関大を目指していた生徒が通信制高校の大学進学コースに入ったものの、別の予備校に入り直したという実例もあります。
彼は大学進学コースのレベルの低い授業では志望校に合格できないと焦り、入学から間もなくして大学進学コースは解約、別の予備校に移ったのですが、既に振り込んでいた学費は戻ってきませんでした。
こういった自体を避けるためにも、入学前に全てを急いで、無理に決めてしまう必要はありません。無理に通信制高校の大学進学コースに入る必要はないし、どこかの通信制高校に入ってから塾や予備校を探しても良い。
どうしても気になるのなら、体験授業を何度か受けさせてもらったり、見学をしてから決めるようにしましょう。
ほとんど大学受験予備校のようなサポート校もある
サポート校も、ほぼ上と同じような学校が多いので要注意です。
ただ例外はトライ式高等学院のような受験専門ノウハウが豊富な所です。まぁトライ式は厳密にはサポート校なんですけど、実際は受験の塾とか予備校と変わらないレベルの授業を提供しています。
学費がやや高いのだけがネックですが、ここぐらいのプロの講師が揃っていて、長年の受験ノウハウが蓄積されていて、さらに合格実績も豊富な所であれば、検討の寄りはあるかなと思います。
下記の記事でもトライ式高等学院を詳しく紹介していますので、気になる方は後ほど読んでみてください。
まずは通信制高校を先に決めよう!
このように、大学受験を目指す場合はまず高卒資格を取るための通信制高校を先に決めて、後から予備校や塾は後から決めても全く大丈夫です。
進学校出身の人とか、難関大を目指す人が事情をよく知らず、通信制の大学進学コースに入って後悔する例は後を絶ちません。
まずは高校を卒業するための通信制高校を決めて、そこでの学校生活、雰囲気、授業のレベルを掴んでから、必要に応じて予備校や塾を探すやり方でも全然良いと思います。
これから通信制高校を探す、資料を請求して、学校見学をして、どこにするかを決めましょう。留年や中退が決まってしまい時間がない、という方はお早めに!
また、手っ取り早く自宅近くの通信制高校を探したいという方は、こちらの記事で紹介している一括資料請求サイトを使うと便利です。
都道府県別に通信制高校を出して、一括で資料を請求できるので、情報収集の際はどうぞご活用を!
⇒ 自宅近くの通信制高校の資料を
一括請求してみよう【画像付き解説】