PR

高校生で不登校になったら…克服し復学を目指すための対策

記事内に広告が含まれています。

高校生での不登校は、将来の進路選びの観点からも大きな負担があります。

親としても、悩みが多いのはわかるけど、人生で大切な時期にこのまま不登校を続けさせるのは本意ではないはず。

高校生の不登校原因はいろいろありますが、ここでは原因ではなく復学を目指すうえでの対応、対策について考えます。

スポンサーリンク

高校生で不登校になったら…克服し復学を目指すために求められる対策は何か

woman-653892_640-compressor

まず何かに悩んで学校に行けなくなることは決して悪いことではありません。

「このまま放置しておくと後々もっとマズイ」という子供なりのサインであり、子供なりの生活や精神面のメンテナンスが今必要なのだと思えばいいと思います。

また、時に強引で無理やりな登校刺激をしたくなるかもしれませんが、それで根本解決が出来ないのであれば親子一緒に話し合って対策を練るという、平和的な解決を望むのが良いと思います。

 

〔参考記事〕

→ 親が無理やり学校に復帰・復学させても繰り返すだけ

高校生の不登校と親の対応:避けるべき対応は正論攻撃 

 

どうしたらいいか?どうすべきか?は子供に聞いてみるのもあり

よく「子供が不登校です。無理やり学校に行かせるべきでしょうか、今は学校に行かなくてもいいと不登校を見守るべきでしょうか」という疑問を持たれるかもしれません。

親としてどうすべきか、子供のためになにをしたらよいか、どう支えてあげればよいか…。

答えのないままに暗闇を進んでいるような感じでしょうか。

 

でも、こういう問いかけには最大の盲点があるように私は思います。

「その質問、そっくりそのまま子供に聞けばいいのではないか?」と。

 

子供がどうしたいのか、親にどうしてほしいのか、何をしてほしくないのかは子供に聞いてみる

4bd27f56612cac136258eb68967e13f8_s-compressor

「どうせ聞いても不登校の理由を言わない」という反論もあるでしょう。

その時はすぐに答えが出てこなくても、話したくなったら教えてほしいと伝えるだけでいいと思います。

 

「今は言いたくないのだったら言わなくていい。でも、このまま親の私が何もせず、あなたが苦しみ続ける姿を見るのは私も苦しい。

あなたの心の中に家族のことを大切だと思う気持ちが少しでもあるなら、気持ちが落ち着いた時で構わないから話せる範囲で話してほしい。

いつまでも待つし、そのときは協力する」とかなんとか。

 

あとは、親にそっとしておいてほしいのか、それとも話を聴いてほしいのか、学校にはどう連絡してほしいか、親や家族に何をしてほしくないか?も聞いてみるといいでしょう。

すべては無理でも、対応できるところは対応していいと思います。

こういうことをきっちりやってこそ見守ることです。

何もしないことは見守るのではなく単なる放置です。

 

子供を一人の人間として尊重し、見守っていれば子供は必ず立ち直る

alone-279080_640-compressor

子供が不登校でいくら壁にぶつかっていても、子供の「このままではいけない」、「なんとかしたい」という意思さえ捨てさせなければ復学や克服は難しくありません。

時間はかかるかもしれませんし、ひょっとしたら留年までのタイムリミットに間に合わないかもしれません。

復学を目指すというのも、とりあえず混乱を抑えるために休ませて、落ち着いてから子供にどう考えているのかを落ち着いて聞いてみるといいと思います。

その時の聞き方にも注意が必要ですが、簡単に言う尋問するのではなく、相談するイメージです。

一緒に決めるために意見を出してほしい、その意見を尊重するという前提で。

→ 【経験談】不登校に対する親の対応と接し方【完全版】

 

落ち着いて子供の意見に耳を傾けると、子供の芯はより強固になります。復帰したい、復学したいという意思が強くなるかもしれません。

しかし、もしそのときに「中退する」という答えが返ってきても慌てない事。そして「中退や留年なんて絶対駄目だ」押し付けないことです。

 

留年や中退が子供に必要なのであれば恥じることはない

私も高校で学校に馴染めずに中退しました。あのときは辞めたいと言う私に対し、周囲の大人と友人は皆ボロカスに言いました。

甘い。絶対後悔する。社会は厳しいとかなんとか、そりゃぁ偉そうに色々言われました。

 

でも私は一度も後悔したことはありません。

勉強がからっきしダメだった私が自分なりに勉強の楽しさを見つけて、3教科だけでいい私立ですが、そこそこ難関と言える大学に進めました。

そこで、もっと広い世界があることを知ったし、いろんな価値観を持った友人とも知り合えました。

満足のいく就職先にも巡り合えました。

directory-466935_640-compressor

高校で中退しようが留年しようが、長い人生の中のたった一つの小さなことでしかありません。

勝てば官軍です。結果さえ残していれば、周囲は黙らせます。

結果さえ残せれば、勝負に勝てれば社会で生きていけます。

 

子供にとってそれが今必要なのであれば、何にも恥じることはありません。

通信制の大学に進むもよし、留年するもよし、高認を受けるもよし。自信を持っていいと思います。

 

高校生は大人でもないが子供でもない…しかし一人の立派な人間である

子供は大人の所有物ではありません。子供には子供なりの価値観と考え、人生があります。そして、子供なりの意思と希望があります。

出来る範囲で子供の意思を尊重して見てください。

甘やかすという意味ではなく、高校生の年齢になった子供自身が不登校に対して主体性を持って取り組むことは大切です。

この問題を親主導で勝手に解決しても子供のためにはなりません。

子供の意思を尊重しつつ、親はその実現に向けたサポートに回るという役割が一番いいように思います。

最後に決断し、行動するのは本人です。そして、この先の将来もそうであるべきだからです。

 

タイトルとURLをコピーしました